農業体験・援農、農業ボランティアしてみませんか? ★2016年6月現在、募集時期は4月の花粉とり5月〜6月の摘果時期と6月〜7月の果実への袋かけ作業のみを 募集しています。 高校生以上どのような方でも大歓迎。 特にこのような方を募集します。 ・自然がすき、農業に興味がある。体験してみたい。 ・体を使って外で自然な空気のなか仕事したい。 ・とにかくもくもくと作業をしたい。 ・果樹栽培を年間を通してやってみたい。 ・暇だ。何かしたいがやることない。 ・畑に足をふみいれたい 果樹園の作業は1年中何かしら作業があります。特に忙しいのは4月の人工授粉や最も 忙しい8月の幸水梨の収穫です。 季節ごとに仕事の内容が変わります。急いでやらなければならない仕事もありますが 比較的急ぎでないマイペースでできる仕事もあります。 私の考えでは自分のペースでやっていただけたらと思います。 例えば午前中だけとか午後だけとか1日やってみたいとか自由です。 交通費実費です。動きやすい服装と汚れてもいい靴でお願いします。 雨は中止です。 ※こちらの都合で出来ない場合があります。 謝礼はなしですが梨の収穫の時期(8〜10月)に来ていただければ梨を差し上げます。 (収穫時期以外の作業でも8月〜10月に取りに来ていただければさしあげます)
冬場は毎日剪定作業をしていますので基本的に枝の片付けや、のこぎり等の切り口に薬を ぬったり、枝を運んだりの作業になります。 詳しくは携帯090-6182-1014かメールmail@74ya.comまでお願いします。 作業場所 茨城県下妻市若柳丙322−13 交通アクセス 関東鉄道常総線 騰波ノ江駅 徒歩10分。 駅まで送迎します。 食事・宿泊 食事、宿泊なし、お弁当など持参してください。日帰りになります。 持参するもの 汚れてもいい服、靴、(長靴)、タオル、帽子、軍手など |